top of page
JOYKUユーザー利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社JOYKU(以下「当社」といいます。)がJoykuアプリにより提供するサービス(以下「本サービス」といいます)に関する基本的な事項を定めています。本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。

第1条(定義)

  1. 「本サービス」とは、Joykuアプリによって提供される求人、求職情報の提供、その他のサービスの総称をいいます。

  2. 「本アプリ」とは、当社が提供するJoykuアプリをいいます。

  3. 「求人情報」とは、本サービスを通じて登録企業が掲示するアルバイト等の求人情報をいいます。

  4. 「求職情報」とは、本サービスを通じて会員から発信されるアルバイト等の求職情報をいいます。

  5. 「登録企業」とは、当社との間で本サービスの利用に関する契約を締結した、求人情報を本アプリにおいて掲示し、これによってアルバイト等の募集を行う全国の法人・企業、営利または非営利団体をいいます。

  6. 「会員」とは、当社から本サービスの利用を承認された本アプリに登録されたユーザーである個人をいいます。

  7. 「会員情報」とは、本サービスを利用するために登録が必要となる個人情報(個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)第2条の定義に従います。)、本人確認情報、保有資格情報およびその他の情報をいいます。

  8. 「賃金」とは、会員と登録企業との間で締結された雇用契約に基づき会員が登録企業に提供した労務に対する報酬として、登録企業が会員に支払義務を負う対価をいいます。また、賃金を含む登録企業が負担するものとされている交通費、その他実費等を含みます。

  9. 「業務委託料」とは、会員と登録企業との間で締結された業務委託契約に基づき会員が登録企業に提供した役務に対する報酬として、登録企業が会員に支払義務を負う対価をいいます。また、業務委託料には、登録企業が負担するものとされている交通費、その他実費等を含みます。

  10. その他の用語は以下の各条項において適宜定義した内容を意味するものとします。

第2条(適用)

  1. 本規約は、会員と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。

  2. 当社は、本サービスに関し、本規約のほか、本アプリ上でご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下「個別規定」といいます)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。

  3. 本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の規定が優先されるものとします。

第3条(会員)

  1. 本アプリの使用を希望する個人は、本アプリを通じて、会員情報を登録して会員登録の申込みを行うものとします。会員登録の申込みに対して当社がこれを承認した場合に、当該申込者は会員となり、本サービスを利用できるものとします。

  2. 会員は、本規約第3条1項の会員登録の申込みをした時点で、本規約の内容を完全に承諾しているものとみなされます。本規約の全部または一部に承諾せずに会員登録の申し込みをすることは一切できないものとし、不承諾の意思表示は、会員登録の申込みをしないことをもってのみ認められます。

第4条(登録手続きと登録審査)

  1. 会員となることを希望する個人が本規約の内容を承諾する場合、本規約末尾の「同意する」のボタンを押し、会員情報を登録し、送信することをもって会員登録の申し込みをしたものとみなします。

  2. 当社が前項の会員登録の申し込みについて所定の審査を行い、会員登録を申し込んだ個人が会員として不適当と当社が判断した場合、当社はその登録を拒否することができます。なお、当社は登録の拒否について一切の責任を負わず、また登録を拒否する理由を申込者に説明する義務も負いません。また、申込者はこれらにつき異議を申し立てないものとします。

  3. 前各項に掲げる内容から発生する一切の損害について、当社に帰責事由がない限り、当社は何らの責任も負わないものとします。

第5条(認証)

  1. 会員登録時および会員登録の承認後に本アプリにログインする都度、携帯電話番号を使用した認証が必要となります。

  2. 会員は、登録した携帯電話番号を、第三者が認証に用いたことにより発生する一切の損害、および会員自身の使用上の過誤により発生する一切の損害につき、会員に使用もしくは管理上の帰責性があると否とにかかわらず全責任を負担するものとします。

  3. 会員は、理由の如何を問わず、登録した電話番号を、認証のために第三者に使用させることはできません。会員は、登録した電話番号が、認証のために第三者に使用されたりしていることが判明した場合には、直ちに当社にその旨を通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。

第6条(変更の届け出)

  • 会員は、本サービスに関する届出内容、または登録内容に変更があった場合には、当社に対し速やかにその届出をしなければなりません。この届出を遅滞したことにより損害が発生した場合には、その損害は全て当該会員が負担するものとします。

第7条(会員サービスの変更等)

  1. 当社は、会員への事前の通知なく、本サービスを変更または一時的に中断することがあり、会員は予めこれを承諾します。

  2. 当社は、2週間の予告期間をもって会員に通知の上、本サービスの長期的な中断または全面的な終了をすることができます。 なお、コンピュータ、通信回線等が事故により停止した場合や、火災、停電、天災地変等の不可抗力により、本サービスの運営ができなくなった場合には、当社は、予告なく本サービスの長期的な中断または全面的な終了をすることができます。

第8条(会員の責任)

  1. 本サービスの利用者は、自らの意思および責任をもって、本アプリに会員登録するものとします。

  2. 会員が自ら登録した情報については、会員自らがその内容について一切の責任を負うものとします。

  3. 会員は自らが登録した情報をいつでも変更、追加、削除することができます。

  4. 会員は自らの意思によって本サービスを利用し、利用にかかわる全ての責任を負うものとします。

  5. 会員は本サービスの利用に関する当社からの問い合わせがあった場合には、速やかに回答するものとします。

  6. 会員は責任をもって自らの登録情報を、正確、完全、最新に保つものとします。

第9条(保証の否認)

  1. 当社は、本サービスにエラーその他の不具合がないこと、サーバ等にウィルスその他の有害な要素が含まれていないこと、その他本サービスを提供するためのインフラ、システム等に一切瑕疵、不具合がないことについて何ら保証するものではありません。

  2. 当社は、会員による本サービスの利用が、第三者の権利を侵害するものではないことについて何ら保証するものではありません。

  3. 当社は、会員による本サービスの利用が、希望する企業等(登録企業を含みますが、これに限られません)で勤務ができることなどの有用性や有効性を有することについて何ら保証するものではありません。

  4. 当社は、会員が本サービスを通じて送受信したメッセージ、求職情報、求人情報および本サービスの利用に関する情報を保存する義務を負うものではありません。

  5. 会員は、前各項に掲げる内容を十分に理解したうえで本サービスの利用に同意しているものとし、本サービスの利用に際し、これらの保証がないことによる費用や損害の発生を防止するために必要な処置(資料等のバックアップの保管など)を、あらかじめ、自己の責任と費用において行うものとします。

  6. 前各項に掲げる内容から発生する一切の損害について、当社の責めに帰すべき事由がない限り、当社は何らの責任も負わないものとします。

第10条(個人情報)

第11条(第三者への委託)

  • 当社は、本サービスの提供のための事業の全部または一部を、他社に委託する場合があります。この場合、当社は、当該委託先に対し、当社が保有する個人情報の取扱いの全部または一部も委託することがありますが、このような場合の当該委託先は、当社所定のプライバシーポリシー上の第三者には該当しないものとします。なお、当該委託先における個人情報の取扱いについては当社が責任を負います。

第12条(会員の禁止事項)

​会員は以下の各号に定める行為を行うことはできません。

  1. 本アプリに虚偽の情報を登録または提供する行為

  2. 登録企業の不正または不当な行為に協力する行為

  3. 当社、他の会員、登録企業その他第三者の肖像権、著作権、商標権その他知的財産権、その他の権利を侵害する行為

  4. 会員が未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかである場合、法定代理人、成年後見人、保佐人また

  5. 補助人の同意等を得ていない行為

  6. 当社、他の会員、登録企業その他第三者の財産、プライバシー等を侵害する行為

  7. 当社、他の会員、登録企業その他第三者を誹謗中傷する行為

  8. 法令に違反する行為、またはそのおそれのある行為

  9. 犯罪的行為に結びつく行為

  10. 公序良俗に反する行為

  11. 暴力団等(暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体またはその関係者、その他反社会勢力)であることを隠して本アプリに登録する行為

  12. 反社会的活動と関わる行為、またはその活動自体に結びつく行為

  13. 本アプリを通じて入手した情報を、複製、販売、出版その他私的利用の範囲を超えて使用する行為

  14. 本アプリを利用した、営業活動、営利を目的とする情報提供活動行為

  15. 本サービスの運営を妨げ、或は当社の信用を毀損するような行為、またはその虞のある行為

  16. 当社、他の会員、登録企業その他第三者に迷惑を及ぼす行為

  17. 雇用契約または業務委託契約(以下「雇用契約等」という)が締結された登録企業との合意を正当な理由なく履行しないこと、その他登録企業に対する不誠実な行為

  18. 雇用契約等の成立または履行に関する連絡、求人情報に関する問い合わせ以外の連絡を登録企業または当社に行う行為

  19. 登録企業に対して送信する応募情報(保有資格を含む)に、真実または正確ではない記載をする行為

  20. コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為

  21. 本サービスに関し利用し得る情報を改ざんする行為

  22. 本規約に違反する行為

  23. その他、本サービスの正当な利用に反する行為

第13条(情報の変更・削除)

  • 当社は、前条の禁止行為がなされたこと等を理由に登録情報を変更・削除する必要がある場合、会員に通知することなく、当該情報を変更・削除することができます。

第14条(会員による応募)

  1. 応募について
    会員は、本アプリ上で登録企業が掲載する求人情報に対し、希望する契約形態に基づいて応募することができます。応募の際には、次項に記載された情報を通知します。

  2. 応募時の通知情報
    応募時に登録企業へ通知される情報は、以下の通りです。

    ・氏名
    ・顔写真
    ・保有資格
    ・過去の職務履歴(登録したもの)
    ・本アプリを利用した勤務履歴
    ・勤務・業務回数や時間
    ・評価
    ・ペナルティポイント
    ・その他、会員に関する情報
    なお、会員登録を完了することで、応募時に特別な操作を行わなくてもこれらの情報が通知される仕組みになっています。

  3. 情報の利用
    会員は、本規約に基づき、雇用契約等が終了した後も、当該登録企業に対して、自身に関する情報(更新された情報を含む)の一部または全部を、本アプリ上の登録企業のページに表示することを当社に委託します。

  4. 労働条件の明示
    会員は、登録企業が本アプリの機能を通じて労働条件等を明示することを希望することに同意します。

  5. 副業禁止規定の遵守
    会員が第三者との間で雇用契約を締結している場合、当該雇用契約に副業禁止規定がある、または副業の許可を得ていない場合には、登録企業との雇用契約の締結は行わないでください。

  6. 保有資格の確認
    登録企業が特定の保有資格を求めている場合、会員は、応募前にその資格が適法かつ有効であること、さらに資格証明書等を所持していることを確認してください。

  7. 採用の保証について
    会員が応募を行った場合でも、登録企業が必ず会員を採用し、勤務または業務を依頼することを保証するものではありません。

  8. 雇用契約の成立について
    登録企業が会員からの応募を受け、会員に勤務等を希望する通知を行った場合でも、これは雇用契約の成立を意味するものではありません。当社は、会員と登録企業間の雇用契約等の成立には関与しません。
    また、会員が応募後、登録企業から希望に応じた通知を受けること、またはその通知に応じて勤務等を希望する通知を行うことも、雇用契約の成立を示すものではありません。

第15条(勤怠等)

  1. 会員は、正当な理由なく、勤務等の開始予定日時に遅延すること(以下「遅刻」といいます)、勤務予定日に勤務等の場所に行かないこと(以下「欠勤」といいます)、終了予定時刻より前の勤務等の終了(以下「早退」といいます)をしないものとします。なお、会員が、遅刻、欠勤または早退をした場合、本規約および会員様向けガイドラインに従い、ペナルティポイントが発生する場合があります。

  2. 会員は、登録企業が、本サービスを利用して、勤務等を開始した日時および終了した日時の記録、所定休憩時間を労働時間から控除すること等を行うことを異議なく承諾します。なお、当社は、会員が、登録企業が勤務する際の勤怠管理を行うものではありません。

  3. 当社は、雇用契約等に関する社会保険、雇用保険、源泉徴収、その他の手続きおよび、雇用契約等に関して適用される登録企業による法令の遵守について何ら責任を負いません。

第16条(賃金などの支払い等)

  1. 会員は、雇用契約等に基づく賃金または業務委託料(以下「賃金等」といいます。)について、当該雇用契約に基づく勤務等が終了して支払うべき賃金等の金額が確定した後、所定時間または期間経過後(最短で3時間後ですが、当該時間が保証される訳ではありません)から、本アプリ所定の方法により支払いを受けることができます。但し、登録企業が賃金等から源泉所得税等の控除をした場合、会員が本アプリの利用により支払いを受けることができる金額は、源泉所得税等を控除した後の金額となります。なお、前条第3項に規定するように、雇用契約等に関する社会保険、雇用保険、源泉徴収等に関する手続きは登録企業の責任において行われるものであり、個別の場合に源泉所得税等が発生するかどうかの判断を含め当社が関与することはありません。

  2. 前項の支払いは、当該雇用契約等の相手方である登録企業(登録企業から当社が支払委託を受ける場合を含みます)が、会員が登録した金融機関の口座に振込方法により支払われます。なお、金融機関への振込に要する一切の費用は、原則として登録企業が負担することとします。

  3. 会員が、毎月1日から末日までを計算期間として、翌月末日までに前2項の方法により賃金等の支払いを受けなかった場合、会員は、個別の承諾なく、会員が登録した金融機関の預貯金口座宛に振込送金をすることにより支払いがなされることに同意します。

  4. 会員が賃金等の支払いを受けるべき預貯金口座の口座情報を誤って登録することにより、会員が賃金等の支払いを受けることができなかった場合、会員からの問い合わせがあった段階で、再度手続きを進めるものとします。

  5. 会員は、賃金額等支払明細書に記載すべき事項について、本アプリ上で表示および提供されることをあらかじめ承諾するものとします。

  6. 第1項にかかわらず、登録企業に対する賃金等の債権が仮差押えまたは差押えられ、登録企業に当該仮差押えや差押えにかかる通知書または命令が送達された場合、会員は第1項に定める賃金等の一部および全部の支払いを受けることができません。

  7. 当社が送達のあったことを何らかの方法により認識する前に、会員が第1項の支払いを受けた場合または当社が支払う前の場合の賃金等をどのようにするかは、会員、登録企業等において協議、決定されるべき事項となり、当社が関与することはありません。上記の送達があった場合における会員への一部および全部の賃金等の支払い(支払いがされないことを含みます)に関して会員に損害(支払われた賃金等の登録企業への返還、仮差押または差押債権者等への支払いを含みますが、これに限られません)が生じても当社は責任を負いません。

第16条(賃金などの支払い等)

  1. 会員は、雇用契約等に基づく賃金または業務委託料(以下「賃金等」といいます。)について、当該雇用契約に基づく勤務等が終了して支払うべき賃金等の金額が確定した後、所定時間または期間経過後(最短で3時間後ですが、当該時間が保証される訳ではありません)から、本アプリ所定の方法により支払いを受けることができます。但し、登録企業が賃金等から源泉所得税等の控除をした場合、会員が本アプリの利用により支払いを受けることができる金額は、源泉所得税等を控除した後の金額となります。なお、前条第3項に規定するように、雇用契約等に関する社会保険、雇用保険、源泉徴収等に関する手続きは登録企業の責任において行われるものであり、個別の場合に源泉所得税等が発生するかどうかの判断を含め当社が関与することはありません。

  2. 前項の支払いは、当該雇用契約等の相手方である登録企業(登録企業から当社が支払委託を受ける場合を含みます)が、会員が登録した金融機関の口座に振込方法により支払われます。なお、金融機関への振込に要する一切の費用は、原則として登録企業が負担することとします。

  3. 会員が、毎月1日から末日までを計算期間として、翌月末日までに前2項の方法により賃金等の支払いを受けなかった場合、会員は、個別の承諾なく、会員が登録した金融機関の預貯金口座宛に振込送金をすることにより支払いがなされることに同意します。

  4. 会員が賃金等の支払いを受けるべき預貯金口座の口座情報を誤って登録することにより、会員が賃金等の支払いを受けることができなかった場合、会員からの問い合わせがあった段階で、再度手続きを進めるものとします。

  5. 会員は、賃金額等支払明細書に記載すべき事項について、本アプリ上で表示および提供されることをあらかじめ承諾するものとします。

  6. 第1項にかかわらず、登録企業に対する賃金等の債権が仮差押えまたは差押えられ、登録企業に当該仮差押えや差押えにかかる通知書または命令が送達された場合、会員は第1項に定める賃金等の一部および全部の支払いを受けることができません。

  7. 当社が送達のあったことを何らかの方法により認識する前に、会員が第1項の支払いを受けた場合または当社が支払う前の場合の賃金等をどのようにするかは、会員、登録企業等において協議、決定されるべき事項となり、当社が関与することはありません。上記の送達があった場合における会員への一部および全部の賃金等の支払い(支払いがされないことを含みます)に関して会員に損害(支払われた賃金等の登録企業への返還、仮差押または差押債権者等への支払いを含みますが、これに限られません)が生じても当社は責任を負いません。

第17条(会員による評価)

  1. 会員は、本アプリ上の機能を使って締結された雇用契約等が終了した日以降、本アプリ所定の方法で、当該登録企業に対する評価を行うことができます。

  2. 会員は、本アプリ上で評価を自らが送信することについて適法な権利を有していること、ならびに、評価内容が当社および第三者の権利を侵害するものではないことを保証します。

  3. 会員が本条に基づいて行う評価は、そのまま本アプリ上で表示されるわけではなく、他の会員による評価が加味されて総合的に表示されます。

  4. 会員による評価の公開・閲覧に起因して会員に生じるいかなる損害についても、当社は、当社の責めに帰すべき事由がない限り、責任を負いません。

  5. 本条の定めにかかわらず、当社は、レビューに関係ある者から、適法に主張等を受けた場合、会員に対する連絡やプロバイダ責任制限法等の関係法令に基づいた対応を行なうことがあります。当社は、当該対応について一切責任を負わず、また、上記判断に関する理由を開示する義務は負いません。

  6. 当社が本条に定められた措置を実行することに関して、情報の復旧を含め一切の責任を負いません。また、会員は当該措置を実行した理由の開示を求めることはできません。

第18条(登録企業による評価)

  1. 会員は、雇用契約等が終了した日以降、登録企業が本アプリ所定の方法で、当該会員に対する評価を行うことを異議なく承諾します。

  2. 会員は、会員が第14条の応募をした際に、応募した登録企業に対して、前項に基づく会員の評価を通知します。
    登録企業への評価の通知・閲覧に起因して会員に生じるいかなる損害についても、当社は、当社の責めに帰すべき事由がない限り、責任を負いません。

第19条(ペナルティポイント)

  1. 登録企業から、当社に対し、会員が以下の各号のいずれかに該当したと申告があった場合には、会員様向けガイドラインの規定に従いペナルティポイントが発生することがあります。
    ( 1 )欠勤、遅刻または早退したとき
    ( 2 )前各号の他、当社が別途会員様向けガイドラインに定める事由に該当したとき

  2. ペナルティポイントが一定の点数に到達した場合、一定期間、新規応募や本サービスの利用ができなくなります。

  3. 会員は、会員が第14条の応募をした際に、応募した登録企業に対して、応募時点におけるペナルティポイントに関する事項を通知します。

  4. 発生したペナルティポイントに起因して会員に生じるいかなる損害についても、当社は、当社の責めに帰すべき事由がない限り、責任を負いません。

第20条(利用停止)

  1. 会員が次の各号の一つにでも該当したと当社が判断した場合、当社は当該会員に何らの催告無しに、即時に本サービスの提供を一定期間もしくは永久に停止し、または終了することができ、かつこれにより当該会員に発生する一切の損害について、当社の責めに帰すべき事由がない限り、当社は何らの責任も負わないものとします。なお、本項の定めは、当社の当該会員に対する損害賠償請求を妨げるものではありません。
    ① 1年間本アプリに1度もアクセスしない場合
    ② 本規約のいずれかの条項に違反した場合
    ③ 無断欠勤
    ④ 支払停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、特定調停、任意整理(準則型私的整理手続きを含みます)が開始された場合
    ⑤ 当社からの連絡に対して何ら返信がない場合
    ⑥ その他、当社が本サービスの利用または会員資格の継続が適当ではないと判断した場合

  2. 会員が、当社(当社の役員・従業員を含みます)に対する誹謗中傷、脅迫、強要その他当社の正常かつ円滑な業務に支障をきたしもしくはそのおそれがある行為をしたと当社が判断した場合、その他会員として不適切な行為があると当社が判断した場合も、前項と同様とします。

  3. 前2項の場合において、当社はその判断の根拠もしくは理由の開示、質問等への回答、その他一切の対応を行う義務はないものとします。

第21条(免責)

  1. 当社は、本規約の各条項に定めるものの他、本サービスへの登録もしくはその利用から発生する一切の損害(精神的苦痛、またはその他の金銭的損失を含む一切の不利益)に関して、責任を負わないものとします。但し、会員との契約が消費者契約法に定める消費者契約に該当する場合において、当社の責めに帰すべき事由があるときを除きます。

  2. 当社は、当社自身が提供する情報、登録企業、会員等が本アプリ上で登録し掲載する情報の真実性、完全性、網羅性、正確性、合法性、安全性、有用性、有効性、適切性等について、何ら保証するものではなく、それらの情報から発生する一切の損害について、何らの責任も負わないものとします。 但し、会員との契約が消費者契約法に定める消費者契約に該当する場合において、当社の責めに帰すべき事由があるときを除きます。

  3. 当社が適用法令または法的な原因のいかんにかかわらず損害賠償責任を負う場合であっても、当社が責任を負う損害は、現実かつ直接に生じた損害(逸失利益、機会損失、派生的損害等を含みません)に限られるものとし、また、その上限は1万5000円とします。但し、会員との契約が消費者契約法に定める消費者契約に該当する場合において、当社に故意または重過失があるときを除きます。

第22条(情報の掲載)

  1. 会員は、当社が、個人情報以外の会員にかかわる情報および本サービスの利用状況について、ウェブサイト上、新聞、広告、雑誌その他の各媒体に掲載・転載することについて、あらかじめ同意します。

  2. 前項の場合、掲載物の著作権(著作権法第27条および第28条の権利を含みます)は、無償かつ当然に当社に帰属するものとします。

第23条(登録の抹消)

  1. 会員は自らの意思により当社の定める方法によっていつでも会員登録を抹消することができます。
    本規約第9条ないし第11条、第21条、第26条ないし第33条の規定は、会員登録抹消後も有効とします。

第24条(会員への通知)

  1. 本サービスを利用する登録企業または当社からの通知は、本アプリ上での通知または当社が別途通知方法を定めた場合には当該方法により行います。

  2. 当社が前項に定める通知の方法により、会員に対する通知を行った場合、会員が当該通知を受領したか否かにかかわらず、通常到達すべきときに到達したものとみなします。

  3. 会員が本アプリによる通知を受け取れない設定(会員が所持する携帯電話、スマートフォン、本アプリの設定のいずれも含みます)にしていたことにより、本アプリによる通知を受け取れず、これにより会員に損害が発生した場合でも、当社の責めに帰すべき事由がない限り、当社は会員に対して何らの責任も負担しません。

第25条(本規約の変更)

  1. 当社は、当社が必要と判断する場合、本サービスの目的の範囲内で、本規約を変更することができます。

  2. 当社は、会員に対して、変更後の本規約の内容その他当社が必要と判断した事項および効力発生日を本サービス内の適宜の場所に表示し、または当社が定める方法により周知します。

  3. 変更後の本規約は効力発生日からその効力を生じるものとし、効力発生日後に会員が本サービスを利用した場合または当社の定める期間内に退会の手続をとらなかった場合には、会員は本規約の変更に同意したものとみなします。

第26条(第三者に対する責任)

  • ​会員が本サービスの登録、利用により、第三者に対して損害を生じさせた場合には、会員の責任において解決するものとし、当社に帰責事由がない限り、当社は何らの責任を負いません。

第27条(損害賠償)

  • 会員が、本規約に違反し、当社に対し損害を与えた場合、会員は、当社に対し、直接・間接を問わず損害(合理的な弁護士費用を含みます)の賠償義務を負担します。

第28条(知的財産権)

  1. 本アプリおよび本サービスに関する特許権、実用新案権、育成者権、意匠権、著作権、商標権その他の発明、考案、意匠、著作物その他の人間の創造的活動により生み出されるもの、商標、商号その他事業活動に用いられる商品又は役務を表示するもの及び営業秘密その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報に関して法令により定められた権利又は法律上保護される利益に係る権利(以下「知的財産権」といいます)はすべて当社または当社が使用許諾を受けている第三者に帰属します。

  2. 会員は、本規約に従って本アプリおよび本サービスを使用できますが、これは、当社または第三者が本アプリおよび本サービスに関する知的財産権に関して何らの許諾をするものではありません。

第29条(権利義務の譲渡)

  1. 会員は、当社の書面による事前の承諾なく、当社との契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、承継、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。

  2. 当社が第三者に対して本サービスを含む事業を他社に譲渡(合併、会社分割その他事業が移転、承継される全ての場合を含むものとします)する場合、会員は、当該事業譲渡に伴い、当社との契約上の地位、本規約に基づく権利および義務ならびに会員の登録した個人情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、予め同意します。

第30条(反社会的勢力の排除)

  1. 会員は、次の各号について表明し、将来にわたり保証します。
    ① 現在、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団またはこれらの者と密接な関わりを有する者もしくはこれらに準じる者(以下「反社会的勢力」といいます)のいずれにも過去を含めて該当しないこと。
    ② 資金提供その他の行為を通じて反社会的勢力の維持、運営に協力若しくは関与していないこと。
    ③ 自ら又は第三者を利用して、暴力的行為、詐術、脅迫的言辞を用いる、あるいは名誉や信用を毀損する、業務を妨害する、不当な要求をするなどの行為をしないこと。

  2. 会員は、自らまたはその関係者が、直接的または間接的に、以下の行為を行わないことを確約します。
    ① 暴力的な要求行為
    ② 法的な責任を超えた不当な要求行為
    ③ 取引に関して、脅迫的な言動(自己またはその関係者が反社会的勢力である旨を伝えることを含みますが、これに限られません)をし、または暴力を用いる行為
    ④ 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて当社の信用を毀損し、または当社もしくは登録企業の業務を妨害する行為
    ⑤ その他前項に準じる行為

  3. 会員は、当社から、前2項に該当するか否かに関する調査に必要と判断する資料の提出を求められた場合は、合理的な範囲でそれに応じるものとします。

  4. 会員が本条のいずれかに違反することが判明した場合、当社は、何らの催告を要することなく本サービスの提供を中止することができます。かかる中止に起因して会員に何らかの損害が生じた場合であっても、当社は、何ら責任を負いません。

第31条(分離可能性)

  • 本規約の一部が法令等により無効と判断された場合であっても、無効部分以外の規定は引き続き有効に存続します。また、無効部分は、有効とするために必要最小限の範囲で修正され、意図した法律的効果と経済的効果が最大限確保されるよう解釈されるものとします。

第32条(準拠法)

  • 本規約は日本語を正文とし、本規約、本アプリおよび本サービスに関する準拠法は日本法とします。

第33条(管轄裁判所)

  • 本規約、本アプリおよび本サービスに関する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第34条(Apple社との関係)

  • 本アプリおよび本サービスに関して実施されるイベント、プレゼント及びキャンペーン活動は Apple Inc.と関係ありません。

以上

制定日:2021年3月30日
改定日:2022年1月11日 / 2025年3月31日

bottom of page